Windows 8 で Windows Features の Hyper-V を有効にして使ってみた。
Hyper-V を有効にするとスタート画面に2つアイコンができる。
1つが Hyper-V Manager
もう一つが Hyper-V Virtual Machine Connection
とりあえずネットを参考にしてVMは動くようになったのだが、
Vitrual Machine Connection で接続してみようと立ち上げたところエラーが・・・
Error loading virtual machines
You do not have the
required permission to complete this task. Contact the administrator of
the authorization policy for the computer <Hostname>.
ネットを探したところ、どうやら "Hyper-V Administrators" グループというのをアカウントに追加する必要があるようだ。 でもどうやって? Windows 8 のコントロールパネルにそんなメニューついてねえぞ! てか、俺さまは Administrators グループだってのにどういうことなんだ! (笑)
わけわからず、ネットで検索。グーグルさんが言うとおりに net localgroup コマンドを打つと・・・
なるほど、確かに "Hyper-V Administrators" なるグループが存在している! というわけで、次のコマンドを投入。
net localgroup "Hyper-V Administrators" username /ADD
そして、一度Windows 8をログアウトしてからログインすると・・・
あら不思議、エラーが消えて Virtual Machine の名前が自動で表示されるようになったのであった。
ちゃんちゃん♪
No comments:
Post a Comment